(育苗の定植方法は、この動画の「03:12~」で解説しています)
作付けの育苗本数を登録することで、
定植するときに苗の種類や本数を管理できます。
① 事前準備
「同じ作物分類の育苗の作付け」を事前に登録しておく必要があります。
育苗の登録と確認について詳しくはこちらをご覧ください。
② 作業記録の「定植」記録で定植苗の記録をする
農業日誌 > 作付けの選択 > 右下の記録アイコン > 作業 > 作業内容「定植」を選択し、
候補に表示された定植苗を選択すると、定植苗の数を登録できます。
注意
作付け設定にて、「育苗」にチェックがついている作付けの場合、「定植」を選択しても、「定植苗」は表示されません。(育苗の作付けに対して育苗の定植を結びつけることはできません)
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。