shouichi

  • 合計アクティビティ 109
  • 前回のアクティビティ
  • メンバー登録日
  • フォロー 0ユーザー
  • フォロワー 0ユーザー
  • 投票 0
  • サブスクリプション 56

記事

shouichiによる最近のアクティビティ 最近のアクティビティ 投票
  • 苗の本数を確認する

    (残っている苗の本数を確認する方法は、この動画の「06:10~」で解説しています)   苗の本数は、農業日誌で確認できます。   定植予定の本数から、定植済みの本数まで一目で分かり、 苗の管理や計算が簡単になります。   ◾️苗の本数を確認する 農業日誌 > 作付けの選択 > 苗の定植 記録  より、登録している苗の本数を確認できます。       育苗の登録について詳しくはこちらをご覧...

  • 定植記録で苗を管理する

    (育苗の定植方法は、この動画の「03:12~」で解説しています)   作付けの育苗本数を登録することで、 定植するときに苗の種類や本数を管理できます。   ① 事前準備 「同じ作物分類の育苗の作付け」を事前に登録しておく必要があります。   育苗の登録と確認について詳しくはこちらをご覧ください。 > 育苗の管理についてはこちら     ② 作業記録の「定植」記録で定植苗の記録をする 農業日...

  • 育苗を管理する

    (育苗の作付け登録のやり方は、この動画の「00:58~」で解説しています)   作付けの登録時に「育苗」を選択することで育苗の管理ができるようになります。   作付けに育苗本数を登録することで、 定植作業の登録や育苗本数の管理が簡単になります。   作付けの登録についてはこちらをご確認ください。 > 作付けの登録についてはこちら   ◾️育苗本数の登録 作付けの登録・編集画面を開き、育苗に...

  • アグリハブから届く配信メールを停止したい

    受信したメールの一番下にある、「配信設定」を押してください。   必要がないメールを「YES」にして、「Save Preference」を押してください。   以降、選択されたメールは送られません。   * 全ての設定を「YES」にしても、サービスに関する重要なお知らせは、配信されることがありますのでご了承ください  

  • 生産履歴帳票設定

      生産履歴帳票に出力する内容を設定することができます。 > 生産履歴帳票の使い方はこちら   その他 > 生産履歴帳票設定      生産者名 帳票に生産者名が表示されるようになります   表示する作業記録 帳票に出力したい作業記録の内容を記載すると、その記録が帳票に出力されるようになります。 「播種」の記録を帳票に出力したい場合は、「播種」を入力してください。 下記画像のように何も設...

  • 作付けタグを設定する

    アグリハブでは、それぞれの作付けに「作付けタグ」を設定できます。     夏野菜、キク科、なす科、アブラナ科、地域などのタグ付けをすることで、 以下のように活用できます。 アブラナ科のタグが付いた作付けに、一括で農薬散布記録をつける 特定のタグが付いた農業日誌を、絞り込み検索する   ◼︎作付けタグを設定する その他>作付け一覧>プラスボタン より、作付け登録のページに行き、「作付けタ...

  • 作物別・作業別の記録を検索する

    農業日誌では過去の記録を検索し、 統計データ・作付け別・作付地図で確認できます。   ◾️過去の記録を検索する 農業日記 > 検索マーク より、過去の記録を以下の項目で検索できます。     2つ以上の作業・記録をまとめて検索することも可能です。     検索機能は、以下のような使い方もできます。   > 農業日誌から記録を検索する方法はこちら > 地図から記録を検索する方法はこちら > ...

  • 出荷記録に金額を登録する

    金額を登録したい出荷記録を選択 > 「金額を登録する」>金額の入力 より、出荷記録に金額を登録できます。   金額は、市場やJAなどに出荷した際の伝票の金額を入力してください。     > 出荷記録の付け方はこちら > 出荷記録を確認する方法はこちら  

  • 特別栽培で使用可能な農薬を設定する

    アグリハブの特別栽培機能では「使用可能農薬」を追加することができます。 この設定をすると、設定された農薬しか使えなくなります。   ※ 特別栽培の基本的な設定はこちらをご覧ください。   1. 特別栽培に「使用可能農薬」を設定する 使用可能な農薬の「+追加する」を押して農薬を設定してください。 ※特別栽培の登録方法はこちらをご覧ください。     2. 農薬散布の記録をつける時に「使用可能...

  • 過去に記録したデータをCSV出力する

    アグリハブでは、過去に記録したデータをCSVで出力することができます。   その他>CSV出力>年月の選択   データをダウンロードしたい年月を選択すると、自動的にダウンロードが開始されます。   ダウンロードしたデータには、作業日から作業内容、農薬の散布量や希釈倍率、販売個数や金額、肥料使用量が記載されています。 また、その日の積算気温、積算日照時間、積算降水量も記録されています。