
shouichi
- 合計アクティビティ 124
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 0
- サブスクリプション 64
記事
shouichiによる最近のアクティビティ-
作物別・作業別の記録を検索する
農業日誌では過去の記録を検索し、 統計データ・作付け別・作付地図で確認できます。 ◾️過去の記録を検索する 農業日記 > 検索マーク より、過去の記録を以下の項目で検索できます。 2つ以上の作業・記録をまとめて検索することも可能です。 検索機能は、以下のような使い方もできます。 > 農業日誌から記録を検索する方法はこちら > 地図から記録を検索する方法はこちら > ...
-
特別栽培で使用可能な農薬を設定する
アグリハブの特別栽培機能では「使用可能農薬」を追加することができます。 この設定をすると、設定された農薬しか使えなくなります。 ※ 特別栽培の基本的な設定はこちらをご覧ください。 1. 特別栽培に「使用可能農薬」を設定する 使用可能な農薬の「+追加する」を押して農薬を設定してください。 ※特別栽培の登録方法はこちらをご覧ください。 2. 農薬散布の記録をつける時に「使用可能...
-
過去に記録したデータをCSV出力する
アグリハブでは、過去に記録したデータをCSVで出力することができます。 その他>CSV出力>年月の選択 データをダウンロードしたい年月を選択すると、自動的にダウンロードが開始されます。 ダウンロードしたデータには、作業日から作業内容、農薬の散布量や希釈倍率、販売個数や金額、肥料使用量が記載されています。 また、その日の積算気温、積算日照時間、積算降水量も記録されています。
-
出荷をGAP管理する
アグリハブの「GAP向け機能拡張設定」を使うと、出荷のGAP管理ができます。 ◾️出荷のGAP管理を設定 その他 > GAP向け拡張機能 より、GAP管理を設定できます。 > GAP向け機能拡張設定について詳しくはこちら ◾️GAP設定後の出荷記録 GAP管理を設定すると、「出荷」の作業を記録するときに以下の項目が出てきます。 出荷先 廃棄量 収穫圃場 この設定...
-
出荷記録のダウンロード
出荷記録で登録したデータをダウンロードする方法は二つあります。 ① 出荷設定からダウンロード 農業日誌 > 作付けの選択 > 右下の記録アイコン >「出荷」> 出荷シートの「・・・」を選択 > 「出荷記録をダウンロード」 より、出荷記録をダウンロードできます。 この方法は、作付けに関係なく、同じ出荷シートに記載された記録が全て出力されます。 ② 作業記録からダウンロード...
-
GAP管理とは
ここでは、GAP管理の概要と考え方をご紹介します。 ◾️GAPとは? GAPとは「持続可能な農業」を目指す取り組みのことです。 画像引用:農林水産省「これから始めるGAP」より 農業のリスク低減や経営改善が主な目的です。 具体的には、以下の5つの取り組みがあります。 食品安全 環境保全 労働安全 人権保護 農場経営管理 ◾️GAP管理は今日から開始できる GAP管理は認証制...
-
農薬散布をGAP管理する
アグリハブの「GAP向け機能拡張設定」を使うと、農薬散布のGAP管理ができます。 ◾️農薬散布のGAP管理を設定 その他 > GAP向け拡張機能 より、GAP管理を設定できます。 > GAP向け機能拡張設定について詳しくはこちら ◾️GAP設定後の農薬散布記録 GAP管理を設定すると、「農薬散布」の作業を記録するときに以下の項目が出てきます。 作業終了時刻 風の状況 使用機械...
-
肥料をGAP管理する
アグリハブの「GAP向け機能拡張設定」を使えば、肥料のGAP管理が可能になります。 ◾️肥料のGAP管理を設定 その他 > GAP向け拡張機能 より、GAP管理を設定できます。 > GAP向け機能拡張設定について詳しくはこちら ◾️GAP管理設定後の肥料記録 GAP管理を設定すると、「肥料」の作業を記録するときに以下の項目が出てきます。 使用機械 確認事項 この設定に...
-
農業日誌から記録を検索する
記録した農業日誌のデータは、絞り込み検索することができます。 ◾️農業日誌内を検索する 農業日誌 > 検索マーク より、これまでの記録を検索できます。 (例)農業日誌から「収穫」の記録を検索する 2つ以上の作業・記録をまとめて検索することも可能です。 検索機能は、以下のような使い方もできます。 > 地図から記録を検索する方法はこちら > 農業日誌を検索し、統計データで見る方...
-
農業日誌を検索し、統計データで見る
検索機能を使うと、統計データから期間別の記録を確認できます。 ◾️農業日誌を検索して統計データを見る 農業日誌 > 検索マーク > 統計データ より、作業データを期間別に閲覧できます。 検索機能は、以下のような使い方もできます。 > 農業日誌から記録を検索する方法はこちら > 地図から記録を検索する方法はこちら > 検索情報の絞り込みを保持・解除する方法はこちら